ず~っと気になっていたシークワーサーパークへ行ってきました!
こんにちは。
ナチュラシーホーム代表の海野(うみの)です。
先日、内地から友人が会いに来てくれたので、沖縄の
観光スポットを巡りをしてきました。
大自然を見たいという友人のリクエストだったので、
ヤンバルの方に向かっていました。
その道中でず~っと気になっていた場所があったので、
寄り道をすることに。
その場所は大宜味村にある
シークヮーサーパークという観光施設で、シークヮーサーを使ったいろいろな商品や体験ができるというテーマパークです。
県道58号線から少し山側に入って行くとすぐに到着します。
到着すると看板マスコットの
「しぃーのすけ」がお出迎えをしてくれます。
施設に入ると真っ先に目に飛び込んで来たのが、
『夢の蛇口』でした!
なんと蛇口をひねると
シークヮーサーが出てくるのです。
とっても新鮮で美味しくて
何杯でもいけそうでしたが、ここは大人なので一杯だけで!
シークヮーサー好きの私にはたまらない本当に
『夢の蛇口』でした!
実は『夢の蛇口』は愛媛県にもあって、松山空港の出入り口付近に設置されている
『みかんジュースがでる蛇口』です。
『夢の蛇口』を見たのは松山が初めてだったのですが、こちらもとっても
感動したのを覚えています。
シークヮーサーといえば私のイメージは
飲み物のイメージで、
ジュースにしたりお酒に少し入れたりというモノでした。
こちらの施設はシークヮーサーを使ったいろいろな商品があって、
ジャムや
ぽん酢、ケーキなどもあって迷うくらいたくさん商品が並べられていました。
驚いたのは、シークヮーサーの
収穫月によって味が違うということでした。
それを利用して月ごとの商品も販売されていました。
また、施設には
工場を見学できるコーナーもあって、何時間でも居られるようなとっても楽しい工夫でいっぱいでした。
私は
シークヮーサーマフィンを家族へのお土産に買って帰りました。
子どもたちにとっても人気で、今度は子どもたちを連れて一緒に行ってみたいと思います。
関連記事