こんにちは!
ナチュラシーホーム代表の海野(うみの)です。
先日、友人が内地から遊びに来てくれたので、観光スポットを案内してその帰りに山羊料理屋さんへ行ってきました。
友人は山羊料理を食べたことがまだ無く、一度食べてみたいということで名護にある山羊料理屋さんへ行ってきました。
実は私が初めて山羊料理を食べたのは宮古島へ旅行で行った時で、約10年程前のことです。
その時は今まで食べたことのない衝撃的な味だったので、一口食べただけでそのあと食べることができなかったのを今でも覚えています。
それからしばらくは食べることができずにいたのですが、本島で数年前にたまたま寄ったお店で食べた山羊そばが、今度は衝撃的に美味しかったのでその時から大好物になりました。
今回行った名護のお店では山羊汁と山羊刺しをいただきました。
この店に入った理由は、何となく美味しそうな雰囲気と常連さんのような方が何人かいたので、間違い無いと思いこちらのお店に決めました。
なんとなく入ったお店ですが、予想は的中!
山羊汁は全く臭みがなくとっても濃厚。
そして山羊肉もとっても柔らかくでさっぱりしているのですが、スープの味がしっかり染み込んでいて絶品でした!
友人もよっぽど美味しかったのか、最初は私のを少し分けるということで食べていたのですが、もっと食べたいということで追加で注文。
するとオーナーさんがとっても不思議そうに、内地の方ですよね??と尋ねてきました。
おそらく内地の人でこんなにがっつりヒージャー(山羊)を食べる人を見たことがなかったのだと思います。
確かにヒージャーはクセがあって沖縄県民でも好き嫌いが分かれるほど。
それなのに内地の人がお替りをするなんてっと思うのも当然ですよね。
次は山羊刺しを食べたのですが、こちらもクセがなく柔らかくて絶品!
友人も山羊刺しをペロリといただきました。
私たちがあまりにも美味しそうに食べていたので、近くにいた常連さんにも声をかけてもらいました。
するとその方は以前内地で働いていたということと、友人の実家がある名古屋に住んでいたということがわかりすぐに意気投合。
沖縄の「いちゃりばちょ~で~」を肌で感じた友達もとっても嬉しそうでした。
私も「いちゃりばちょ~で~」が大好きなので、とっても嬉しかったです。
よくよくお話を聞くと、常連さんは伊平屋島に住んでいて用事でしばらく名護にいたとのことでした。
そして何故かマラソン大会の話になり、伊平屋島のムーンライトマラソンはとっても良いよ!
という情報を聞き、今度大会がある時は参加することになりました。
そして、常連さんと伊平屋島でまた再開しようということになり、連絡先も交換。
友人は沖縄に来たのは3度目でしたが、沖縄の素晴らしさを肌で感じたらしく毎年来ると決意。
そして次回は来年の6月に来ることに。
私としても大好きな沖縄を友人が好きになってくれるのは本当に嬉しいことなので、いろんな場所を案内した甲斐がありました。
今度来る時は何人かで来るというので、また沖縄を案内して沖縄ファンをたくさん作っていきたいと思います。